プラセンタの肌への美容効果と美白への効能に注目した摂り方

美容成分として、美肌だけでなくエイジングケアのにも効果を発揮するといわれているプラセンタ美容成分ですが、気になる声には、美容のによい成分といっても具体的なところがよくわからないということがあります。
肌へはどのような美容効果があるのかを詳しく紹介していきます。
見出し
プラセンタとは?
プラセンタとは、胎盤という意味を持っています。この胎盤から抽出することでエキスとしてプラセンタエキスと呼ばれるようになります。そもそも、このプラセンタは細菌では植物性のプラセンタや海洋性のプラセンタがありますが、あくまでも本来のプラセンタとは違うものです。
ここでいうプラセンタというのは、動物の胎盤から抽出した成分のことを指していて、動物由来のものなのです。そして胎盤から抽出するプラセンタは、人を除き動物の中でも哺乳類は出産後に自分の胎盤を食べることがあります。
これは胎盤には栄養が豊富に含まれていることが関係していて、出産によって失われた体力を少しでも回復させるために食べているといわれています。そもそもプラセンタの歴史は古くからあります。
古代ギリシャまで溯ること、ヒポクラテスが医療に用いていたとも言われていることから歴史も古く、日本では江戸時代から薬として使われていたこともあるのです。ただ人がプラセンタを用いるときにはエキスという形で抽出することで現在の化粧品などに使用されているのです。
プラセンタの種類を知ろう
プラセンタには、文頭でも少し触れているとおり・・・・・
- 動物性プラセンタ
- 植物性プラセンタ
- 海洋性プラセンタ
それぞれには特徴があります。
動物性プラセンタ |
|
植物性プラセンタ |
|
海洋性プラセンタ |
|
プラセンタに期待される肌への美容効果
活性酸素を除去してくれる!エイジングケア効果に!
プラセンタといえばこの抗酸化作用が特に有名ですが、カラダの中で栄養と結びつくことでエネルギーになるはずのものが、うまく酵素が働かずに使われなかったことで錆びついた状態にさせてしまう事でカラダの組織が正常に働かなくなることになります。
しかしプラセンタに含まれているビタミンCやE、ミネラル、活性ペプチドには、カラダの錆びとなる活性酵素を除去することで老化現象にもなるシミやシワを防ぐ効果が期待できるようになるのです。
コラーゲンの生成を促進する
プラセンタには、コラーゲンの生成を促進させる働きがあります。そもそもプラセンタには、回復させる効果があります。つまり肌に対しての悩みで多くある問題として・・・・
- 肌が乾燥
- 肌にハリがない
- 肌のくすみ
- シミがある
- 髪が細くなったなど
プラセンタの効果は回復させる効果というのは、老化や病気などので弱ったカラダの細胞を復活させることで回復につなげる効果があるのです。また女性特有の生理に関わるような悩みに対しても効果があります。
これらはプラセンタエキスの中に成長因子が含まれていることから、細胞「細胞増殖因子」によって活性化させることでコラーゲンの生成を促してくれるのです。
美白効果がある
プラセンタの最大の働きは、肌を若返らせることにあります。つまり、メラニンの生成にかかわるチロシナーゼという酵素の働きを止めることで、メラニン色素の発生を抑えることでシミを予防し美白効果につなげるのです。
これは肌のターンオーバーが促進されることで古い角質がはがれやすくなり、古い角質と一緒に肌表面に押し上げられていくことで肌が自然と美白になるのです。特に大きな問題として加齢。
加齢によって遅れがちになるターンオーバーもプラセンタを利用することでメラニンが色素沈着しにくくなりシミ対策として効果をえることができるのです。
血行の促進
カラダの血行が悪くなる原因はさまざまありますが、共通して言えることは血液の流れが悪くなることで血行不良を起こしていることです。特に血行が悪くなれば、栄養素や老廃物を排出することが難しくなり体調不良の原因となってしまいます。
冷え性の改善
女性の2人に1人は冷え症に悩んでいると言われています。血行が悪くなる原因は様々ですが、そのまま放っておくとカラダには不調をもたらす原因にもなってしまいます。そもそもなぜ女性に冷え症が多いと思いますか?
カラダは熱を作り出すためには筋肉が必要です。女性の場合、筋肉が少なく脂肪が多い体質上どうしても男性と比べれば熱を作り出すことが弱いのです。また女性ホルモンの乱れも大きく関係しています。
ホルモンバランスは女性の場合必ず訪れるものであるために難しい一面もあります。しかしプラセンタには冷え症を改善する働きとしてあるのが・・・・
- 血行促進・造血作用がある
- 自律神経を調節しホルモンバランスを整える
- 基礎代謝を向上させアップさせる
- 免疫力を高める作用がある
これらの効果によって冷え性を改善することができるのです。
バストアップ
プラセンタには女性ホルモンを調整する働きがあります。これは女性ホルモンの分泌が少なければ促すことをし、多ければ抑制してくれることができます。そして血行が改善されることも大きな役割になっています。
血行が改善されれば必要な栄養が届くことができます。またコラーゲンの生成も関わっていることからバストアップを促してくれるのです。
ダイエット
プラセンタがダイエットに効果があるのは、ダイエットに効果のあるアミノ酸を含んでいることにあります。これは筋肉を増強させたり、脂肪を燃焼させたりするアミノ酸を摂っておくことで筋肉を落とさずに体重を落とすことができます。
これはリバウンドをしにくくなるメリットでもあるのです。またプラセンタには代謝に関わるビタミンやミネラルもしっかりと含まれています。また食事から摂る栄養についても効率よくエネルギーとして消費できるようになることで基礎代謝が上がり、脂肪を貯め込まずに燃焼させることができダイエットに繋がるのです。
生理不順を緩和させる
プラセンタにはホルモンバランスを整える働きがあります。女性にとって特有の悩みですがその原因の多くには・・・・
- ストレス
- 不規則な生活
といったことが原因でホルモンバランス崩れてしまうことで起こっています。また生理不順はないがPMS症状で悩んでいる女性にとってもプラセンタは、ホルモンバランスを整えてくれることで緩和に役立つのです。
ただプラセンタ療法を続けることによってホルモンと似た作用から生理が早まるようなことがありますが、あくまでも一時的なことなので続けていくことで正常に戻すことができます。
ただプラセンタ療法をしていく上では医師との相談はかかせません。
お通じがよくなる
プラセンタには腸の働きを活発にする働きがあります。これはカラダの成長を促進するための機能が活発になることで結果的に便秘を解消することができるのです。特に嬉しい効果としては、便秘の中でも重度の便秘で悩んでいる女性です。
自分の力で、便を押し出すことが難しくなった場合であっても毎日プラセンタを飲み続けることで腸の動きが良くなり便秘を解消することができます。また便秘の中でもストレスによって起こる便秘もあります。
こうしたストレス性の便秘に対しては、自律神経が乱れていることも関係していますが、ストレス性の便秘であっても時間はかかってしまいますが便秘を解消することができます。
ただ一つ気をつけてほしいのは、まれに起こる事としては下痢が起きることもあります。これは体質が関係していることもありますが、消化器官が活発な方に限ってはお腹が緩くなることもあります。
しかし、この場合の対応としてはプラセンタの量を調整すれば回避することができます。
うるおいを増すことで皮脂が増える?!
プラセンタを摂ることで一時的に皮脂や角質が多くなることがあります。これはプラセンタには皮脂と水分のバランスを調整する働きがあるために、新陳代謝がよくなることで一時的に皮脂が増えるということが起こります。
これはあくまでも一時的でターンオーバーがスムーズに行われるようになっただけに過ぎません。ただ気になる事として皮脂が増えることでニキビなどができはしないだろうか?という不安だと思います。
また脂性肌の女性からすれば悪影響だと思ってしまうかもしれませんが、プラセンタは皮脂の分泌を抑制する働きやホルモンバランスを整えてくれる働きもあるために男性ホルモンの抑制に働いてくれます。
つまり、合わせて生活習慣や食生活の改善に取り組めば効率的な効果を期待することができるのです。
シワやたるみを解消
そもそもなぜシワやたるみができるようになるか知っていますか?小じわに関しては角質層の保水力や皮脂の分泌が低下することで乾燥してくると小じわができやすくなります。
本来の健康な肌に揃う条件には・・・・角質層の中に・・・
- 水分
- 皮脂
- 自然保湿因子
この3つのバランスがあることで潤いが保たれています。しかし、このバランスのいずれかが乱れていると肌を乾燥させる原因になります。このバランスを整えてくれるのがプラセンタです。
プラセンタによって保湿作用が働き、代謝の促進が行われることで皮脂の分泌機能が高まることで皮脂を正常な状態に変えてくれるのです。これが小じわを目立たなくする方法です。
そして深いシワは一度できてしまうと、ちょっとやそっとでは改善することは難しいといわれています。これは年齢を重ねていくことで繊維芽細胞の衰えやコラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸が生成されにくくなることが原因です。
これが肌に柔軟性や弾力性を失わせることになり結果、深いシワを作り出しているのです。そしてこの根本的な原因にあるのが繊維芽細胞にあるため、やるべきことは繊維芽細胞を活発にさせることになります。
よくあるコラーゲンやヒアルロン酸は?と思うかもしれませんが、これらは分子が大きいために肌の真皮にまで浸透することができません。そこで浸透させるために必要なのが・・・
- 脂性ビタミン(ビタミンA・D・E・Kなど)
- ステロイド
- プラセンタ
これらを摂ることが必要になってきます。特にプラセンタは皮膚からも浸透することができ、繊維芽細胞に働きかけることができるので深いシワやたるみに対して肌の修復に働きかけてくれるのです。
抗炎症作用がある
抗炎症作用と聞くとイメージが悪くとられてしまうかもしれませんが、私たちのカラダには有害な刺激を受けることがよくあります。
- 紫外線
- 放射腺
- 熱や傷
- 科学薬品
- 細菌やウイルス
こうした炎症をそのままにしておくことで、なんらかの病気を引き起こすことがあり、さらに慢性化することもありえます。普段、こうしたことに対してカラダを守ろうとするのが炎症から防御反応が働きます。
プラセンタには、こうした炎症から守るために免疫力を高める働きがあることから抗炎症作用があるのです。
免疫力を向上させる
プラセンタは、本来胎盤に豊富に含まれている成長因子によるものに、細胞の増殖因子が免疫力を向上させていることがわかっています。人は生まれた時からウイルスや細菌などに対して闘うための力が備わっています。
ですが現代社会の問題の一つとして免疫力の低下が上げられます。さらに細菌が強くなっていることも関係していますが、細胞増殖因子の中にあるサイトカインという働きにこの免疫力向上の働きがあります。
これは外敵が侵入する事に対して、サイトカインが働き、ナチュラルキラー細胞がすぐに反応することで重度化させないようにしています。プラセンタにはサイトカインをコントロールする働きがあるために外的に対して負けないカラダを作ってくれるのです。
収れん作用がある
プラセンタには、肌を引き締める働きがあるために、毛穴に対して(たるみ毛穴、開き毛穴、帯状毛穴)などに働きかけることで毛穴を引き締めることによって毛穴開きを改善してくれます。
くすみやしみを取る作用!深いシミは?
シミやくすみができる原因に、活性酵素が発生することでメラニンを発生させることで色素を変化させシミやくすみを作り出しています。シミに対してはターンオーバーが正常に働いていることでいつかははがれていきます。
しかし大きな問題として真皮にあるシミは表皮のターンオーバーだけでは外に出すことができないのです。そういった場合は、マクロファージがメラニンを浸食してリンパや毛細血管を通りカラダの外に排出させるしか方法がありません。
プラセンタには、活性酵素を除去する以外にも、マクロファージを活性化することもわかっているために真皮にあるメラニンを浸食してシミを薄くさせる働きをしてくれるのです。
肝斑の改善にもよい
肝斑で悩んでいる人も多く、その原因にははっきりとわかっていないこともあります。しかも一度できてしまうと紫外線によって悪化するため厄介なものです。ただ肝斑ができる原因には女性ホルモンの乱れがあることはわかっています。
プラセンタには女性ホルモンのバランスをとる作用、抗炎症作用、抗酸化作用があることから肝斑の改善に役立つのです。
プラセンタはこんな効果や効能もある
プラセンタが美容によいイメージがありますが、それだけではなくこんな効果や効能もあるのです。
鬱病にも効く
プラセンタが鬱病の改善に効果があるというのは、意外と知られていることではありますが、プラセンタが必ずしも効果が出るというわけではありません。これを踏まえたうえでお話しをしていきます。
まず鬱病といっても種類がある!ということがあります。これは大きく2つに分けることができますが・・・
- メランコリー型
- 否定期型
この2つの鬱病があります。
メランコリー型 |
|
非定期型 |
|
こうした違いはあっても、どちらの鬱病にも言えることは辛いということは変わりません。そしてプラセンタが鬱病に効くと言われているのは、ホルモンバランスを整える作用や自律神経を整える作用があること。
その他にも・・・・・
- 精神安定作用
- 疲労回復効果
- 体質改善
- 呼吸促進効果
といったことから心の安定を図ることができるのです。
二日酔いにも
お酒を付き合いや仲間同士で飲むことはよくある話だと思います。その中でしてしまいがちなことが飲みすぎて二日酔いになってしまうことではありませんか?特に肝臓は沈黙の臓器と呼ばれています。
このことから症状が悪化して気づいたということも少なくありません。気づいた時には手遅れになっているなんてことにもならないようにプラセンタを取ることで効果がかわります。
よくウコンが二日酔いの効果があるといわれていますが、これよりも効果が高いのがプラセンタです。プラセンタは肝臓を強くして解毒する作用があるため、肝臓の細胞を臭hくし炎症を抑えることからよいと言われているのです。
ただ気になるのはプラセンタを摂るときにサプリメントかドリンクになってくると思いますが、よく飲みに行く前にウコンドリンクなどを飲むことがると思います。これと同じようにプラセンタを飲んだ場合は即効性はあまり期待できないため効果は薄いといえます。
なので確実により二日酔いを抑えておきたいのであれば継続して飲むことで効果を期待することができます。
プラセンタの摂取方法は3つ
プラセンタを摂方法はいくつかありますがその摂り方を紹介します。
サプリメントで摂る
サプリメントの特徴はドリンクタイプと同じくカラダの中に直接摂りこむことができます。これはカラダに直接摂ることで内側から働きかけることができます。しかし欠点としては、消化吸収される段階で成長因子などは分解されてしまいます。
コスメ
肌に直接浸透させることができる化粧水や美容液、クリームなどがあります。
プラセンタ注射
プラセンタ注射のよいところは、日常生活の中では補うことのできない養分を取り入れることができます。ただ1回での注射よりも継続していくことで効果が持続されていきます。美容クリニックでうけることができますが健康保険適用外のために負担も大きくなるのが特徴です。
プラセンタ摂取することで起こる症状は?
あくまで一時的として起こる可能性があることですが、体調不良を引き起こすことがあります。
- バストが張る
- 体重が増える
- かゆみ、赤みがでる
- 妊娠しやすくなる
- 生理が早くなる
- 生理時の出血が多くなる
- 夜明けに目が覚める
- 発汗する
あくまでも一時的にしか過ぎませんが、長くなるようであれば医師に相談することをおすすめします。
副作用がないといわれているが・・・・
上記にあるようなことを副作用と呼んでしまえばそれまでですが、これはあくまでも一時的にしか過ぎないことです。また重篤と考えた場合はその心配もありません。ただ他の薬と同時に飲むような場合は予め医師との相談は必要です。
またカラダに起こる変化については、プラセンタを摂ることによって起こるものということです。
プラセンタの効果はどのくらいからでるもの?
プラセンタをどの目的で摂るかによりますが、プラセンタを美容や健康の目的で摂った場合などを紹介します。
目的 | 摂っている期間 |
冷え症 | 3カ月~6カ月 |
更年期 | 3カ月~6カ月 |
アンチエイジング | ずっと |
生理不順やPMS | 3カ月~6カ月 |
美肌や美容目的 | 1年 |
美白 | 6カ月 |
元気になりたい | 適宜 |
プラセンタを効果的にする飲みかた
プラセンタを効果的にするための飲み方は、目的に合った飲み方をすることで効果を発揮しやすくなります。
夜寝る前
寝る前に飲むことで、寝ている間に分泌される成長ホルモンと合わせ飲むことで肌美容にはよいです。
毎日飲む
とにかく元気になりたい時やアンチエイジング目的など様々なところで効果がある飲み方であれば毎日飲むことです。
二日酔いのときに飲む
二日酔いの時には朝に飲むことで二日酔いが楽になります。もともとプラセンタの働きには、肝臓の働きを助ける効果があるので、お酒を飲む前や二日酔いの時に飲むのがおすすめです。
疲れを感じるときに飲む
疲れ方は仕事によってまちまちですが、カラダが疲れたと感じる時は、このタイミングでプラセンタを飲むことで効果を実感することができます。
まとめ
プラセンタを摂ることでの美容効果についてと効果的な摂り方について説明してきましたが、美容やエイジングケアだけでなく健康として考えても注目できる効果があります。プラセンタに期待できる効果を上手に摂り入れてみてください。